スタッフブログ - 日々のコト

12.家事動線~整理整頓の流れ~

休みを利用して家の掃除をしました。

家の中にはたくさんの「モノ」があります。

・いつかは使うであろうとタンスにずっと眠っているモノ

・子どもたちの作った手作り作品

・もらい物

・何気にポチっとしてしまったネット通販の使わなくなったモノ

・親のモノ など

捨てるか残すか?「モノ」に対するもったいないという精神や、過去の思い出が詰まった「モノ」への愛着などから、なかなか捨てる決心ができません。昭和世代は特にそうです。

片付けの手順

片付けをするときの基本は、整理収納です。

整理(区別)してから収納すること。

整理するときの手順は、

その① 目に見えるところにモノを出す。

その② 使わないものを取り除く

その③ 使う用途別に分ける。

その④ 使用頻度別に分ける

その⑤ グループにして分ける(メモ帳と鉛筆と老眼鏡・ゴミ箱とゴミ袋ストックとマジックなど)

収納に関しては、

その① 適正量のみ収納する

その② 使用頻度別・グループ別に位置を決める。

その③ 日常使用するものは、生活の動線に合わせた場所やストレスのかからない高さに収納する

その④ モノに定位置をつくってあげる。

モノが増えやすい人は、「モノ」を購入する前に自分にとっての理想の暮らしを頭の中で整理整頓してみましょう。

自分の理想の暮らしを整理することで捨てようか迷っているモノが自分にとって必要なものなのか判断し選択できるようになっていきます。

理想の暮らし方を明確にすることで、片付けの目的も明確になります。

整理収納アドバイザー 三谷賢治


2022.07.08 日々のコト

関連記事

もっと家印を知りたい方へ

資料請求

家印の実例集・マガジン差し上げます
(実例集は富山県内に建築予定の方に限らせて頂きます)