- 社長ブログ

【なぜ、木で家を作るのか?】についてお話しします。

00:25 なぜ木の家なのか?
01:20 自然界にある材料 ー木材ー
04:00 木を選ぶメリット
05:29 海辺に木の家って大丈夫?
08:24 木の家は実際は「持ち」がいい!?
10:55 様々な種類の木を適材適所で使う
13:03 新建材って?
14:38 木造メインでやってます

家印では、YouTube上でも「山と田園の絶景を楽しむ家」「海辺の木の家」など、豊かな風景と調和した住まいづくりを多数紹介しています。ぜひご覧ください。 【施工事例】海を見ながら暮らす ー海辺の木の家ー |富山県朝日町の注文住宅|家印株式会社

   • 【施工事例】海を見ながら暮らす ー海辺の木の家ー |富山県朝日町の注文住宅|家印株式会社   【施工事例】暮らしと自然がひとつになる ー海辺の絶景の家ー|富山県朝日町の注文住宅|家印株式会社

   • 【施工事例】暮らしと自然がひとつになる ー海辺の絶景の家ー |富山県朝日町の注文住宅…   【施工事例】山と田園の絶景を楽しむ暮らし|富山県朝日町の注文住宅|家印株式会社

   • 【施工事例】山と田園の絶景を楽しむ暮らし|富山県朝日町の注文住宅|家印株式会社  

――――――――――――――――――――――――

《家印株式会社 代表取締役》 坂東 秀昭(ばんどう ひであき) 富山県の朝日町にある呉服屋の長男として生まれ、多くの人と沢山の着物に囲まれ育つ。 大学時代、インテリアや建築に興味を持ち、建築・雑貨巡りや自分の部屋のDIYを趣味で始める。 自分の作ったものが生涯残る建築の世界に憧れ、大学卒業後は東京の専門学校へ。 両親との約束であったUターン後も経験を積み、住宅や店舗の新築・リフォーム・リノベーションなどの設計施工会社、家印株式会社を2015年に設立。 家づくりのみならず、まちづくりにも積極的に関わり、地元の空き家問題などの解決を計る。
――――――――――――――――――――――――
動画制作:冨岡(旧姓 平柳)智可
――――――――――――――――――――――――


2025.10.14 社長ブログ
記事

関連記事

もっと家印を知りたい方へ

資料請求

家印の実例集・マガジン差し上げます
(実例集は富山県内に建築予定の方に限らせて頂きます)